国際埠頭株式会社

事業案内

当社の代表的な事業を紹介いたします。

本船荷役

プロフェッショナルによる迅速かつ丁寧な荷役!!

荷役作業中!

近代化港湾の先駆けとして、1966年の創業以来、長きに渡り培ってきたノウハウと確かな設備で本船荷役を荷主に代わり行う、当社の中心事業です。現在では石炭、塩、穀物、硅砂など、ばら積み貨物を中心に、一昼夜で3万トンを超える荷役も可能です。また本船からの陸揚げの他、内航船・艀へのトランシップにも対応しています。

関連設備:岸壁アンローダーホッパーカー、ベルトコンベヤ

岸壁とアンローダー

貨物船のハッチとグラブ

荷役監督中

次の項目

内航船・艀・トラック積み

多彩な手段で積み込み可能な中継基地!

トランシップ中!

2機のシップローダー、12レーンのサイロ出荷口、重機を用いたトラック積み等、多様な手段で積み込みが可能です。各種輸送手段の手配についてもご相談下さい。

関連設備:内堀シップローダー穀物サイロ

次の項目

貨物保管

総保管能力66万トン!

一般倉庫を初め、定温倉庫、穀物サイロ、野積み場など、総保管能力66万トンを生かした貨物の保管と、保管に付随する各種搬出入作業、貨物の特性に合わせた品質管理についても、可能な限りご要望にお応えします。

関連設備:倉庫設備穀物サイロ野積場

穀物サイロ

定温倉庫

倉庫内

次の項目

加工事業

保管場所併設による一貫体制!

硅砂加工場

硅砂加工場では乾燥・分級を行い、バラ出荷の他、各種袋詰めが可能です。

関連設備:加工場

次の項目

貨車引込線による鉄道輸送

環境負荷低減・定時運行・横浜本牧駅直通!

現在は休止中ですが当社敷地内への引き込み線の権利を有しています。環境負荷の低減に向けた気運が高まる中、大量輸送と定時運行が可能な鉄道輸送の再開を模索しています。